ビール&ウォーター通販サイト

美味しいビールと、健康に良いミネラルウォーターを紹介するサイトです。

ようこそ!ビール&ウォーター(水)専門通販サイト「ビールの教科書」へ

当サイトはビール&ウォーターサーバーの教科書的WEBサイトです。

コスパに優れた美味しいお水、おすすめのウォーターサーバー、美味しいクラフトビールを紹介します。

直接購入が可能な公式サイト、アマゾンの商品ページに案内しますので、購入はリンク先のサイトからご購入下さい。

 

クラフトビール (Craft Beer) をご存知ですか?

「クラフトビール(Craft Beer)」とは、小規模なビール醸造所でビール職人が精魂込めて造っているビールで地ビールと呼ばれたりします。 ビール職人が造り出す高品質なビールを「手工芸品(Craft)」に例えて、クラフトビールと呼びます。

現在、ビール職人が造り出す高品質なビールが、世界中を席巻しています。

「クラフトビールって何?」や「俺は発泡酒で良い」なんて言ってたら、時代遅れですよ。当サイトでは、オススメのクラフトビールや関連する商品を紹介する通販サイトとなっています。

 

日本でも、全国各地に個性豊かなブルワリーが登場しています。

  • ドイツの誇る伝統のラガービール
  • 奥深く多様性にとんだベルギービール
  • イギリスのエール文化が生んだエールビール
  • 世界を牽引するアメリカのクラフトビール
  • ピルスナーを代表とする、繊細な仕事で存在感を発揮する日本のビール

世界で最も飲まれているお酒はやはりビールです。そして、日本でもビール人気が再燃しています。

当ブログサイトでは、日本・世界のビールの紹介や、ビールに関する基礎知識を中心に、その他にも色々なお酒や、お酒の場で利用されるおしゃれアイテムなどを紹介していきます。基本的には、ネット通販という形で商品を紹介しています。

ビールの教科書 日本のクラフトビール
ビールの教科書 世界のクラフトビール

 

ビール・お酒に関する知識を欲している方

世界のビールはとても数が多く、味も豊富です。1人で地道に飲み比べながら自分に合うビールを探していたら、大変な時間と労力がかかってしまいます。当サイトで、ビールに関する知識を取得して、ある程度、自分に合いそうなビールに検討をつけてから飲んでみる事をお勧めします。

また、ビールの基礎知識を身につけておけば、バーやパーティーなどで、海外のビールがメニューにある時に、それをスマートに選ぶ事が出来るようになるはずです。女性に人気のビールを知っていたら、女性にモテモテになるのは間違いありません。

また、ネット通販で購入する際にも、ビールに関する基礎知識を持っておかないと、どんなビールを選んだら良いかわからなくなります。是非、当サイトでビール・お酒に関する基礎知識を蓄えて下さい。基礎知識に関しては安いどころか、全て無料で提供しています。

ビールの教科書 ビールの基礎知識

 

こんな時にも「世界のビールが活躍」

単純に「新しく別のビールを飲みたい」というのはもちろんのこと、色んな場面で「世界のビール」が活躍します。

  • お酒が好きで、趣味の1つとしてビールを極めたい
  • お世話になった方へのお中元ギフトとして
  • 父の日に毎日の感謝の気持ちを伝えるプレゼントとして
  • 結婚式の二次会やパーティーなどの景品として

こういった場面でも、世界の美味いビールは活躍してくれます。当サイトでは、プレゼントや贈り物にしやすいセット商品や、飲み比べのための便利なセット商品も紹介しています。

 

酒の肴、ビールのつまみ、ビールと合う食事

当サイトで紹介しているのは、おすすめビールはもちろんのこと、ビールに合う食事も紹介しています。

ホームパーティーを開く時や、家で少し贅沢したい時なでに最適なもつ鍋や肉料理から、簡単なおつまみ程度のものまで、ビールさらに美味しくさせる食事を紹介しています。そして、さらに関連する通販サイトがあれば、それについても紹介させて頂いています。

 

美味しくビールを飲むアイテム

ジョッキやグラスなどは、ビールを美味しく飲むための必須アイテムです。缶やビンから直接飲んでいたりしませんか?直接飲むのと、ジョッキやグラスに注いでから飲むのとでは大違いです。また、お気に入りのジョッキ、おしゃれなグラスやタンブラーで飲むとさらに格別のものとなるでしょう。

ワイングラスで高級ビールを飲むのも、最近の流行りです。美味しくビールを飲むための必須アイテムも紹介しています。

 

ビールについてもっと詳しく知りたい

ビールについてもっと詳しく知りたいという方にオススメの関連書籍紹介しています。

当サイトの情報とプラスでビールに関する書籍も読めば、誰よりもビールに詳しくなれるかもしれませんね。

詳しく勉強したい方向けの書籍から、ちょっとした読みもの程度の本まで、いろいろな方を対象に、参考テキストを紹介しています。

 

2017/01/16